WE BECOME WHAT WE THINK ABOUT

自己愛改善ラボログ

人生で出会う嫌な人、嫌な出来事には、幸福へのヒントが眠ってる。

f:id:noisolated:20170824163435j:plain

 

これまで何度となく、私に不愉快な思いをさせる人や出来事に出会ってきた。


未だに思い出しては嫌な感情に揺さぶられてしまうものもある。

 

けれど改めて感じるのは、嫌だと感じるものにこそ価値があるということ。

 

よく引き寄せでワクワクするものを探しなさいと言うけれど、

 

それがさっぱり思い当たらず、どこに出かけて、誰に会えば見つかるのか、

 

いつもワクワク迷子になって、途方に暮れてしまう。

 

それもそうだろう。

 

日本人、というか人間の性質なのかもしれないけれど、

 

ダメなことに関してとにかく世間が放っておかない。

 

褒めるよりも、裁くことの方が得意な人が多いんじゃないだろか。

 

そうなると良い面を見つける力よりも、

 

悪い面を見つけて是正していく力が鍛えられていく。

 

ワクワクすることを簡単に探せなくて当然なのである。

 

そこで嫌なことが役立ってくる。

 

嫌だと感じるのは、自分の大切にしている価値観に沿わないということ。

 

例えば私は相手に対して偉そうな人を見ると嫌な気分になる。

 

それが年上であっても、権力者であってもだ。

 

つまり私の望むもの(ワクワクと言うにはちょっと違うかもだけど)は、

 

もちろん社会的な上下関係で尊重し合うのは良いとしても、

 

フラットな関係性をいつも欲しているんだと思う。

 

その価値観も過去を元に形成していて、

 

おそらく母に対する父や父方の祖父の横柄な態度に、

 

子どもながら傷付き、怒り、もうこんな思いはしたくないと感じたんだろう。

 

そうやって人生を丸ごと振り返ると、

 

社会に出てから私が途端にしんどくなってしまったのは、

 

偉そうな人がとにかく多すぎるからだと思う。

 

私が不適合者なのだろうけど、やっぱりもっと尊重し合える人間関係がいい。

 

そうやって一つ一つ自分の嫌なことを洗い出して、

 

反転させてみると、みるみるうちに欲しいものが見えてくる。

 

そしてそれが全て叶った世界を想像すると、

 

はい、間違いなくワクワクするんです。

 

 

つまりワクワクが見つかんない時は、無理してワクワクを探しに行かずに、

 

感情が発しているシグナルを全点検してみれば良いんだと思います。

 

もちろん自分にとって好ましい人、好ましい出来事はそのまま大切にするで

 

いいと思うんですが、嫌なものにもすごく恵みがあるんだなってことです。

 

だって何も感じないという人や出来事の方が圧倒的に多いはずなので。

 

 

好ましいにしろ、好ましくないにしろ、

 

感情のセンサーが反応しているものは全部メッセージなんだなって。

 

そしたら、家族ってやっぱりすごい存在だなと思います。

 

嫌なものたくさん見せてくれる。

 

それは私が幸せになるための見本帳みたいなもんです。

 

嫌いな人にも、少しずつ感謝できる目線にシフトしてます。

 

そのことにも感謝な毎日です。